2008年11月14日

購入♪

今日は、ラフテーを作りました♪

最近、一品メニューの沖縄料理が、結構好評なので

新しい器を購入しに、やちむん通りに行って来ました〜

社長に相談したところ、器は、壺屋焼きを使った方が良い という許可をもらったので

迷わず、壺屋焼きを10枚、購入しました。

気持ちを込めて盛り付けます♪





Posted by たかたか at 19:52│Comments(10)
この記事へのコメント
おはようございます♪
壺屋焼き〜素敵ですね。
太っ腹な社長様〜確かに視覚でも食事を楽しみたいですもの。
その土地のお料理をその土地のお皿で・・・・お互いを引き立てますね。
沖縄に移住してきて感じます。

購入する瞬間の気持ち〜〜うきうきしそうです。

あ〜〜(>_<)壺屋に行きたくなりました〜〜〜!!
Posted by 824 at 2008年11月15日 07:20
おはようございますヾ(´ω`=´ω`)ノ オハヨォ
すご~い!!
さらに料理に彩を与えてくれますね♪
そして、ラフテーも食べたい・・・(笑)

高そうなお皿は、洗う時がドキドキです((( ;゚Д゚)))
Posted by みんむ at 2008年11月15日 08:04
★824さんへ

おはようございます♪

そうですね、一枚あたり結構なお値段なので厳しいかなぁ~と
思いましたが、すんなりOKして頂きました^^ 感謝です。

お料理は器で、引き立ったり、見るだけでも楽しめるので
良いですよね♪

壷屋焼きも良いですけど、読谷焼きも見に行ってみたいです♪
Posted by たかたかたかたか at 2008年11月16日 10:22
★みんむさんへ

おはようございます♪

料理と器のバランス、今まで使っていた器に
比べて、全然見栄えが違うので盛り付けも楽しみになります^^♪

そうそう、高いお皿は気を使うので、洗物や片付けの時はドキドキ
しますね~ 仕事も丁寧になります♪

みんむさんの分、ちゃんととっておきますよ^^
Posted by たかたかたかたか at 2008年11月16日 10:25
たかたかさん
おはよう~ございます~

さすが社長さん。。

太っ腹~~~~~

これで美味しいお料理がますます映えますね

たかたかさんのラフテー。。。。。タベテ~~。・"(>0<)"・。
Posted by 新鮮野菜倉庫(ママピー)新鮮野菜倉庫(ママピー) at 2008年11月17日 10:29
★ママピーさんへ

おはようございます♪

社長、太っ腹ですよね!!!
僕はこの会社に勤めて13年になるのですが、
続けられる理由として、社長の存在も大きいですね。
色んな面、人間的にも尊敬しています^^

料理の演出をしてくれる器は大事だと思いました。
盛り付けは、気を使いながら丁寧に盛っていきます♪

ママピーさん、今度、持って行きますね~(笑)
今日も良い一日を♪
Posted by たかたかたかたか at 2008年11月18日 09:27
おはようございま~す♪

壺屋焼き!これぞ沖縄料理って感じで
ステキですねぇ~♪

社長さん本当に太っ腹!!
料理と器って相互作用がありますもんねぇ♪
Posted by 茶織 at 2008年11月18日 10:35
★茶織さんへ

おはようございます♪

沖縄料理には、やっぱり地元の焼き物を
使いたいと思いました。
料理と器の相互作用は食べる側からしたら
大事ですよね♪

ありがとうございます♪
Posted by たかたかたかたか at 2008年11月19日 10:01
たかたかさ~ん!おはようございます!(^^)
遅れてコメントを入れておりまして、申し訳ありません<(_ _)>

壺屋焼!!使っていただいて、とても嬉しいです~~(*ノノ)
って、壺屋焼の窯元でもなんでもないのですが・・・(^^;
でも現在の地元として、やっぱり壺屋焼が注目されるのはうれしいですね♪
そうだっ!明日から月曜日まで、お兄ちゃんの小学校で「壺屋陶器祭り」が開催されます。
いろんな壺屋焼の焼き物が、2割引~5割引で買えますよ~(*'ー'*)
うちのブログにインフォメーションを載せていますので、よかったら遊びにいらしてくださいね~!
でも、4日間お仕事かしら?(T-T)

肌寒くなってきましたので、お体にはお気をつけくださいね~ヽ(*^^*)ノ
Posted by はるまま at 2008年11月20日 08:51
★はるままさんへ

おはようございます♪

壷屋焼、いいですよね!
はるままさん、良い情報ありがとうございます♪
月曜日までやっているのが嬉しい!
月曜日がお仕事休みなので娘と早速行ってきます。
ありがとうございます♪
Posted by たかたかたかたか at 2008年11月22日 10:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。