2008年06月01日
壺屋焼き♪



お店のエビ用の器を新しく買い替える為
壺屋のやちむん通りで焼き物を見て来ました(o^v^o)
金城次郎さんの作品はお茶わん1個で10万円でした(・_・;)
息子の金城敏男さんの器を購入しました♪
Posted by たかたか at 16:21│Comments(22)
この記事へのコメント
こんにちは、たかたかさんヽ(^o^)丿
わ~~お(^。^)♪
たかがお茶碗一個でこんなにするんですね~~!
さすが、人間国宝!☆彡
でも画像の器、とてもステキですღ
これからも、その高級食器に負けない最高なお料理作ってってくださ~いませね\(~o~)/♪♪♪
わ~~お(^。^)♪
たかがお茶碗一個でこんなにするんですね~~!
さすが、人間国宝!☆彡
でも画像の器、とてもステキですღ
これからも、その高級食器に負けない最高なお料理作ってってくださ~いませね\(~o~)/♪♪♪
Posted by arina at 2008年06月01日 17:02
金城敏雄さんの器も結構な値段しますよね
金城敏雄さんの器で出せれた料理は
また格別な味でお客様も喜びますねヽ(^。^)ノ
金城敏雄さんの器で出せれた料理は
また格別な味でお客様も喜びますねヽ(^。^)ノ
Posted by 鳥壱
at 2008年06月01日 17:22

みんむがやちむんしますから、10万くらさい~!!泣
な~んてね!!笑
すごいですね~☆
写真だけでも、見ていると、皿の存在感の大きさとなぜか、懐かしさを覚えてしまいますね~!!
沖縄にも、こんなにステキな芸術が多くてうれしいですね(´∀`*)
な~んてね!!笑
すごいですね~☆
写真だけでも、見ていると、皿の存在感の大きさとなぜか、懐かしさを覚えてしまいますね~!!
沖縄にも、こんなにステキな芸術が多くてうれしいですね(´∀`*)
Posted by みんむ
at 2008年06月01日 22:09

やはり人間国宝となると・・・
でもえびが美味しく映る
食器なら大丈夫!
でもえびが美味しく映る
食器なら大丈夫!
Posted by pinky&アンマー at 2008年06月02日 00:46
★arinaさんへ
おはようございます^^
やちむん通りに行ってきました~^^
金城次郎さんの作品は数も少なくなってきているし、値段もびっくり
ですよね! 絶対手が出せません。。。
画像の器も綺麗ですよね。長男の敏男さんの作品です^^
いつかはこの高級な器に料理を盛り付けたいですね♪
頑張って腕を磨いていきます^^ ありがとうございます♪
おはようございます^^
やちむん通りに行ってきました~^^
金城次郎さんの作品は数も少なくなってきているし、値段もびっくり
ですよね! 絶対手が出せません。。。
画像の器も綺麗ですよね。長男の敏男さんの作品です^^
いつかはこの高級な器に料理を盛り付けたいですね♪
頑張って腕を磨いていきます^^ ありがとうございます♪
Posted by たかたか
at 2008年06月02日 08:52

★鳥壱さんへ
おはようございます♪
そうですねー^^ 人間国宝の金城次郎さんの器と比べると
値段の開きはだいぶありますが、それでも結構なお値段しますね^^
いっきには揃えきれませんが、少しづつお皿も替えていきたいと
思います♪
おはようございます♪
そうですねー^^ 人間国宝の金城次郎さんの器と比べると
値段の開きはだいぶありますが、それでも結構なお値段しますね^^
いっきには揃えきれませんが、少しづつお皿も替えていきたいと
思います♪
Posted by たかたか
at 2008年06月02日 08:56

たかたかさ~ん、初めまして、こんにちは♪ はるままと申します。
ひでぼ~さんのブログからお邪魔しておりますm(._.*)m
いや~、お店がうちから近かったのと、壺屋焼きが載っていたので、
人事ではないと思いましてコメントしております(;´▽`A``
私は国際通りの安里より、ロイヤルオリオンホテルの裏手に住んでおります。
子供は壺屋小学校ですよ~♪ 毎年、親子レクでは壺屋焼きの焼き物を作ります。
壺屋焼きは11月にうちの小学校で行われる、「壺屋陶器祭り」で買うとよいですよ~♪(ってまだだいぶ先ですが・・・)
うちで行われる陶器祭りでなくても、陶器市などで買うと1割、2割引きは当たり前、
掘り出し物は破格の値段で買うことができます(*'ー'*)
私も陶器祭りで買った絵皿をいくつか持っていますよ~。
壺屋焼きは、焼き物に描かれた絵がとても特徴があってかわいらしいですよね。
遊び心がある、というか、料理を乗せても、その存在感は際立っていますよね。
お店、近いので、いつか食べに行きたいです!
そのときはここにコメントを入れてから、行くようにしますね~ヽ(*^^*)ノ
ひでぼ~さんのブログからお邪魔しておりますm(._.*)m
いや~、お店がうちから近かったのと、壺屋焼きが載っていたので、
人事ではないと思いましてコメントしております(;´▽`A``
私は国際通りの安里より、ロイヤルオリオンホテルの裏手に住んでおります。
子供は壺屋小学校ですよ~♪ 毎年、親子レクでは壺屋焼きの焼き物を作ります。
壺屋焼きは11月にうちの小学校で行われる、「壺屋陶器祭り」で買うとよいですよ~♪(ってまだだいぶ先ですが・・・)
うちで行われる陶器祭りでなくても、陶器市などで買うと1割、2割引きは当たり前、
掘り出し物は破格の値段で買うことができます(*'ー'*)
私も陶器祭りで買った絵皿をいくつか持っていますよ~。
壺屋焼きは、焼き物に描かれた絵がとても特徴があってかわいらしいですよね。
遊び心がある、というか、料理を乗せても、その存在感は際立っていますよね。
お店、近いので、いつか食べに行きたいです!
そのときはここにコメントを入れてから、行くようにしますね~ヽ(*^^*)ノ
Posted by はるまま at 2008年06月02日 09:00
★みんむさんへ
おはようございます♪
みんむさんが、やちむんですか~(笑)
たくさん、写真のモデルになって有名になったら、みんむさんが焼いた
やちむん10万円くらいの値段つきそうですね♪
素朴だけど華やかで存在感のある懐かしい温もりを感じる器でした♪
おはようございます♪
みんむさんが、やちむんですか~(笑)
たくさん、写真のモデルになって有名になったら、みんむさんが焼いた
やちむん10万円くらいの値段つきそうですね♪
素朴だけど華やかで存在感のある懐かしい温もりを感じる器でした♪
Posted by たかたか
at 2008年06月02日 09:04

★pinky&アンマーさんへ
おはようございます♪
そうですねー、さすがに人間国宝ともなると
凄い価値がつきまね~ いつかは手にしたいです♪
その時はpinkyさんに交渉お願いしてもらいます^^
おはようございます♪
そうですねー、さすがに人間国宝ともなると
凄い価値がつきまね~ いつかは手にしたいです♪
その時はpinkyさんに交渉お願いしてもらいます^^
Posted by たかたか
at 2008年06月02日 09:10

★はるままさんへ
おはようございます♪ はじめまして~^^
ひでぼ~さんのブログからいらしてくれたのですね^^ありがとうございます♪
国際通りのロイヤルオリオンホテルって昔の西武オリオンですよね~
かなり近いですね♪
子供さんも壷屋小でしたら学校までは信号渡ったらすぐ近くですね。
陶器祭り、陶器市ぜひ、行きたいです!! はるままさん差し支えなけれえばその時は教えてくださいね♪ お店からも家からも近いのですぐいけますので^^ 壷屋焼きはいいですよね~独特の模様や一品しかない手作りなので作った人の重みが感じられて見ていても料理も盛り付けても
落ち着きますね♪
また宜しくお願いします^^
おはようございます♪ はじめまして~^^
ひでぼ~さんのブログからいらしてくれたのですね^^ありがとうございます♪
国際通りのロイヤルオリオンホテルって昔の西武オリオンですよね~
かなり近いですね♪
子供さんも壷屋小でしたら学校までは信号渡ったらすぐ近くですね。
陶器祭り、陶器市ぜひ、行きたいです!! はるままさん差し支えなけれえばその時は教えてくださいね♪ お店からも家からも近いのですぐいけますので^^ 壷屋焼きはいいですよね~独特の模様や一品しかない手作りなので作った人の重みが感じられて見ていても料理も盛り付けても
落ち着きますね♪
また宜しくお願いします^^
Posted by たかたか
at 2008年06月02日 09:58

たかたかさん
おはよう~ございます~☆
ここ分かるけど~。。いったことありませぇ~ん。。
本当。。値段が高いのには~びっくりですね^
[壁]_・)チラッっと見える急須。。。¥9万5千円・・・・・・・ですか~。
さすが。。人間国宝!!!!
でも料理も美味しく見えるのでしょうね~
息子さんのも結構な値段でしょうね^。。
たかたかさん、頑張って美味しい料理 盛り付けしてね~
また今月の宜しく~♪
おはよう~ございます~☆
ここ分かるけど~。。いったことありませぇ~ん。。
本当。。値段が高いのには~びっくりですね^
[壁]_・)チラッっと見える急須。。。¥9万5千円・・・・・・・ですか~。
さすが。。人間国宝!!!!
でも料理も美味しく見えるのでしょうね~
息子さんのも結構な値段でしょうね^。。
たかたかさん、頑張って美味しい料理 盛り付けしてね~
また今月の宜しく~♪
Posted by 新鮮野菜倉庫(ママピー)
at 2008年06月02日 11:13

おはようございます。
器にこだわると料理もひときわおいしくなりますね。
この前行ったときに器にすごくびっくりしたんですよ!(゜O゜)
携帯からですがこの前に行ったときの模様をアップしましたよ!また行きますね〜!
器にこだわると料理もひときわおいしくなりますね。
この前行ったときに器にすごくびっくりしたんですよ!(゜O゜)
携帯からですがこの前に行ったときの模様をアップしましたよ!また行きますね〜!
Posted by ひでぼ〜不養生な薬屋 at 2008年06月02日 11:22
こんばんは~~。
すごい作品ですよね~~。
私はヤチムンが好きで読谷に足を運びます。
いつかは・・・手に入れたい・・・・・・(野望拳)
すごい作品ですよね~~。
私はヤチムンが好きで読谷に足を運びます。
いつかは・・・手に入れたい・・・・・・(野望拳)
Posted by はっつー
at 2008年06月02日 19:57

やっぱり、いいものは、いいですね・・・
これで、お料理なんか盛り付けると、味はじぇったいもっとおいしい・・・
これで、お料理なんか盛り付けると、味はじぇったいもっとおいしい・・・
Posted by ジェニー at 2008年06月03日 08:49
★ママピーさんへ
ここ分かりますか~^^ 平和通りの一番奥の道ですね。
やちむん通り、焼き物が好きになってからたまに足を運んだり
しています^^
そうそう! 手前の急須が¥9万5千円で奥の物が¥11万円でした^^
人間国宝ともなると価値がすごいですね~
いつかは高級な焼き物を揃えたいです♪
ここ分かりますか~^^ 平和通りの一番奥の道ですね。
やちむん通り、焼き物が好きになってからたまに足を運んだり
しています^^
そうそう! 手前の急須が¥9万5千円で奥の物が¥11万円でした^^
人間国宝ともなると価値がすごいですね~
いつかは高級な焼き物を揃えたいです♪
Posted by たかたか
at 2008年06月03日 09:25

★ひでぼ~さんへ
おはようございます♪
そうですね~ やっぱり器次第で料理の見栄えも食べる人の
気持ちも違ってきますよね~
この前のお皿も壷屋焼きですよ^^ 出来るだけ出す前に温めています♪
記事アップして頂いてありがとうございます^^
おはようございます♪
そうですね~ やっぱり器次第で料理の見栄えも食べる人の
気持ちも違ってきますよね~
この前のお皿も壷屋焼きですよ^^ 出来るだけ出す前に温めています♪
記事アップして頂いてありがとうございます^^
Posted by たかたか
at 2008年06月03日 09:29

★はっつーさんへ
おはようございまーす♪
はっつーさんのブログのプロフィールにもやちむん好きって
書かれてますよね~^^ やちむんは手作りで作った人の
重みが感じられて、肌触りも好きです。
自分もいつかは手に入れます♪
おはようございまーす♪
はっつーさんのブログのプロフィールにもやちむん好きって
書かれてますよね~^^ やちむんは手作りで作った人の
重みが感じられて、肌触りも好きです。
自分もいつかは手に入れます♪
Posted by たかたか
at 2008年06月03日 09:34

★ジェニーさんへ
おはようございます♪
ホント!いいものはやっぱりいいですよね~
なんでも値段が高い物にはそれだけの良さがありますからね^^
こういうお皿だと盛り付けほうも気が引き締まって上達していきます♪
おはようございます♪
ホント!いいものはやっぱりいいですよね~
なんでも値段が高い物にはそれだけの良さがありますからね^^
こういうお皿だと盛り付けほうも気が引き締まって上達していきます♪
Posted by たかたか
at 2008年06月03日 09:38

この器を洗うとき・・・コワイぃぃぃ~~~~
誰が洗うのぉ~~~(汗)
担当きめんとねぇ~^^;
誰が洗うのぉ~~~(汗)
担当きめんとねぇ~^^;
Posted by ジェニー at 2008年06月04日 00:17
おはよう~ございます♪
洗うの担当はジェニーさんに決まってるじゃないですか~(笑)
時給はずみます♪
洗うの担当はジェニーさんに決まってるじゃないですか~(笑)
時給はずみます♪
Posted by たかたか
at 2008年06月04日 10:00

らっきぃ~~~~~~~
やるよぉっ!!!!!
でも
割ったら 責任は
たかたか さんで
よろしくぅぅぅ~~~~~(汗)
やるよぉっ!!!!!
でも
割ったら 責任は
たかたか さんで
よろしくぅぅぅ~~~~~(汗)
Posted by ジェニー at 2008年06月07日 01:45
★ジェニーさんへ
わかりました~ 即! 採用します^^
割ったら・・・・・・・・・・・・・・
ココ何年はタダ働きですね(笑)
わかりました~ 即! 採用します^^
割ったら・・・・・・・・・・・・・・
ココ何年はタダ働きですね(笑)
Posted by たかたか
at 2008年06月07日 10:03
