2008年05月24日
★勉強会
今日は4時からお店を閉めて会社の人達みんなで
衛生管理、食品衛生の勉強会をしました〜
講師は僕だったのでドキドキでしたW
この時期から湿度も上がってくるので衛生管理の意識を高めていきます。
Posted by たかたか at 18:06│Comments(20)
この記事へのコメント
たかたか先生~☆かっこいいですね~(´▽`*)
調理師免許ってなかなか難しいようですね!
みなさま、頑張ってほしいです~ガン( ゚д゚)ガレ
調理師免許ってなかなか難しいようですね!
みなさま、頑張ってほしいです~ガン( ゚д゚)ガレ
Posted by みんむ
at 2008年05月24日 19:15

こんばんは♪
たかたか先生ღ
ご苦労様です(*^^)v
そうですよね~~~^^;
夏は食べ物に特に気をつけないといけない季節ですね!
今日の勉強会で、従業員の皆さん改めて身が引き締まる思いされたのだと思いますね!(^^)!
やがて、夏休みも来ますし忙しくなる事でしょうから、チーム・ワークでヾ(。・ω・)ノ☆゚+.ガンバッチュ゚+.☆
たかたか先生ღ
ご苦労様です(*^^)v
そうですよね~~~^^;
夏は食べ物に特に気をつけないといけない季節ですね!
今日の勉強会で、従業員の皆さん改めて身が引き締まる思いされたのだと思いますね!(^^)!
やがて、夏休みも来ますし忙しくなる事でしょうから、チーム・ワークでヾ(。・ω・)ノ☆゚+.ガンバッチュ゚+.☆
Posted by arina at 2008年05月24日 20:29
こんばんは(゚▽゚)/
たかたかせんせ〜い〜
私も勉強したいです(笑)
たかたかせんせ〜い〜
私も勉強したいです(笑)
Posted by はっつー at 2008年05月25日 00:11
たかたかさ〜ん
私も勉強教えてくらさ〜い♪
私も勉強教えてくらさ〜い♪
Posted by こころこ at 2008年05月25日 08:51
★みんむさんへ
おはようございます^^
先生(笑) みんむさんなら調理師免許らくらく~に
取れると思いますよ^^
そうですねー、これからの時期要注意ですね♪
おはようございます^^
先生(笑) みんむさんなら調理師免許らくらく~に
取れると思いますよ^^
そうですねー、これからの時期要注意ですね♪
Posted by たかたか
at 2008年05月25日 10:02

★arinaさんへ
おはようございます♪
はい^^ お疲れ様です^^
先生では、ないんですけど~~(笑)
みんなの前で話するの最初は緊張しますね。
これからの季節、食品管理に特に気を使う時期ですよね~
従業員みんな協力して美味しい料理を提供していきます♪
おはようございます♪
はい^^ お疲れ様です^^
先生では、ないんですけど~~(笑)
みんなの前で話するの最初は緊張しますね。
これからの季節、食品管理に特に気を使う時期ですよね~
従業員みんな協力して美味しい料理を提供していきます♪
Posted by たかたか
at 2008年05月25日 10:21

★はっつーさんへ
おはようございます♪
はっつーさん衛生管理詳しそうなので
はっつーさんから勉強教わりたいです^^♪
おはようございます♪
はっつーさん衛生管理詳しそうなので
はっつーさんから勉強教わりたいです^^♪
Posted by たかたか
at 2008年05月25日 10:23

★こころこさんへ
おはようございます♪
いいですよ~ いつでも(笑)
6月の試験、合格した後にでも^^♪
おはようございます♪
いいですよ~ いつでも(笑)
6月の試験、合格した後にでも^^♪
Posted by たかたか
at 2008年05月25日 10:24

(○´3`)ノたかたかさん♪
ほんと これからの季節
衛生面充分気をつけないとですしね~
食べ物に触る社員一人ひとり勉強しっかりしないとね~
私も家族のご飯作る時 気をつけないと(´・艸・`;)
ほんと これからの季節
衛生面充分気をつけないとですしね~
食べ物に触る社員一人ひとり勉強しっかりしないとね~
私も家族のご飯作る時 気をつけないと(´・艸・`;)
Posted by ♀猫ヘンリー
at 2008年05月25日 14:00

たかたか先生!って呼ばせて下さい・・・・
でも、たかたかさんの働いている職場スゴイ向上心高いですね!
お店を閉めてまで勉強会するって!マジでいい職場だと思います^^
でも、たかたかさんの働いている職場スゴイ向上心高いですね!
お店を閉めてまで勉強会するって!マジでいい職場だと思います^^
Posted by ジェニー at 2008年05月26日 01:59
衛生管理、食品衛生の先生~
(ヽ(。ゝω・)ノ☆;:*おはよう*:;☆
これから。。本当に気をつけなくちゃ~いけませんよね~
私達も気をつけま~す。
たかたか先生。。今度うちの店でも講師。。お願いしますね~♪
お礼にスイカ。。食べる??(@^-^@)
(ヽ(。ゝω・)ノ☆;:*おはよう*:;☆
これから。。本当に気をつけなくちゃ~いけませんよね~
私達も気をつけま~す。
たかたか先生。。今度うちの店でも講師。。お願いしますね~♪
お礼にスイカ。。食べる??(@^-^@)
Posted by 新鮮野菜倉庫(ママピー)
at 2008年05月26日 10:22

★♀猫ヘンリーさんへ
こんばんは~♪
ホントそうですよね。 食品冷蔵庫に入れ忘れて
置いておくと痛む速度がはやいですよね。
前に沖縄の有名なホテルが食中毒をだして営業停止に
なった時はすごい事になってました><
お互い気をつけていきましょうね^^
こんばんは~♪
ホントそうですよね。 食品冷蔵庫に入れ忘れて
置いておくと痛む速度がはやいですよね。
前に沖縄の有名なホテルが食中毒をだして営業停止に
なった時はすごい事になってました><
お互い気をつけていきましょうね^^
Posted by たかたか
at 2008年05月26日 22:23

★ジェニーさんへ
こんばんは~^^
普通の従業員ですよ!(笑)
勉強会は一年を通してシーズンの忙しい時以外は月一回
項目を変えてやっていますよ~
来月日程決まったらジェニーさんも参加しますか???!
こんばんは~^^
普通の従業員ですよ!(笑)
勉強会は一年を通してシーズンの忙しい時以外は月一回
項目を変えてやっていますよ~
来月日程決まったらジェニーさんも参加しますか???!
Posted by たかたか
at 2008年05月26日 22:26

★ママピーさんへ
こんばんは~♪
そうですよね~ お互い気をつけていきましょう♪
ママピーさん、新鮮野菜倉庫の今帰仁スイカが
食べられるなら喜んでやりますよ~(笑)
本を読むだけでいいですか?!(^^)
こんばんは~♪
そうですよね~ お互い気をつけていきましょう♪
ママピーさん、新鮮野菜倉庫の今帰仁スイカが
食べられるなら喜んでやりますよ~(笑)
本を読むだけでいいですか?!(^^)
Posted by たかたか
at 2008年05月26日 22:33

ぜひ。参加します^^
その時は・・・・・マカナイ タベタイ (笑)
よろしくです
by ジェニー
その時は・・・・・マカナイ タベタイ (笑)
よろしくです
by ジェニー
Posted by ジェニー at 2008年05月28日 00:24
毎度、デラです。コメントありがとう!
調理師免許・・・私も取得したいなぁと思い、調べた事あったのですが実務経験が3年必要とかがあってややこしそうだったのを憶えています。今さっきも調べてみましたが、ホテルや宿泊施設での実務経験が3年以上と書かれていたのですけど、私は弁当屋とレストランで働いていた事が3年くらいあります。コレも実務経験に入るのでしょうか?もしよければ、教えてくださーい!!
すみません、自分で調べればいいのに・・・。
調理師免許・・・私も取得したいなぁと思い、調べた事あったのですが実務経験が3年必要とかがあってややこしそうだったのを憶えています。今さっきも調べてみましたが、ホテルや宿泊施設での実務経験が3年以上と書かれていたのですけど、私は弁当屋とレストランで働いていた事が3年くらいあります。コレも実務経験に入るのでしょうか?もしよければ、教えてくださーい!!
すみません、自分で調べればいいのに・・・。
Posted by デラ。
at 2008年05月28日 01:28

★ジェニーさんへ
おはようございます♪
わかりました~ その時は連絡します(笑)
まかないも豪華な料理を準備しておきますね!
よろしくです^^
byたかたか
おはようございます♪
わかりました~ その時は連絡します(笑)
まかないも豪華な料理を準備しておきますね!
よろしくです^^
byたかたか
Posted by たかたか
at 2008年05月28日 09:12

★デラさんへ
おはようございます^^
おお~デラさんも、調理師免許取得を目指している時期が
あったんですね^^ 確かに実務経験3年が必要ですけど、
弁当屋さんとレストランであわせて3年だったら大丈夫だと思いますよ^^
最後に働いていたお店に話をして、証明印鑑をもらえたらそれで
通ると思います。 実際、1,2年位しかはたらいていなくても
お店側が3年働いたという印鑑を押して、免許取得している人も
多いですよ。
後は試験に合格して、身体検査をするだけです。
デラさん頭いいので、勉強すればきっと合格すると思います^^
夢をもってデラさんも調理師免許取得しましょう~
毎年一回、8月に試験は行われますよ~
なにかあれば、また色々聞いてきてね^^
おはようございます^^
おお~デラさんも、調理師免許取得を目指している時期が
あったんですね^^ 確かに実務経験3年が必要ですけど、
弁当屋さんとレストランであわせて3年だったら大丈夫だと思いますよ^^
最後に働いていたお店に話をして、証明印鑑をもらえたらそれで
通ると思います。 実際、1,2年位しかはたらいていなくても
お店側が3年働いたという印鑑を押して、免許取得している人も
多いですよ。
後は試験に合格して、身体検査をするだけです。
デラさん頭いいので、勉強すればきっと合格すると思います^^
夢をもってデラさんも調理師免許取得しましょう~
毎年一回、8月に試験は行われますよ~
なにかあれば、また色々聞いてきてね^^
Posted by たかたか
at 2008年05月28日 09:21

毎度、デラです。コメントありがとう!
詳しいご説明、ありがとうございます。
来年に試験受けてみましょうかね!!少し、目標ができました。
でも、私が働いていた弁当屋さん、潰れちゃったし・・・。レストランも、親会社が変わってしまい。証明印鑑の取得にはまだまだ厳しそうです。
また、ナニかあったら教えてくださいね!! ありがとー。
詳しいご説明、ありがとうございます。
来年に試験受けてみましょうかね!!少し、目標ができました。
でも、私が働いていた弁当屋さん、潰れちゃったし・・・。レストランも、親会社が変わってしまい。証明印鑑の取得にはまだまだ厳しそうです。
また、ナニかあったら教えてくださいね!! ありがとー。
Posted by デラ。
at 2008年06月01日 12:20

デラさんは、料理も上手で実務経験は全然問題ないですよ!!
試験も合格すると思います。
問題は証明印鑑ですよね~ どこか知り合いの方で飲食店の代表
をしてる人とかに相談したりしたらどうかな~
焼き鳥やーの大谷とかだったら自分からも話できるけど。。。
マジで、デラさんぐらい料理が好きで上手だったら将来自分の
お店を持つとか出来たらいいですね~
試験も合格すると思います。
問題は証明印鑑ですよね~ どこか知り合いの方で飲食店の代表
をしてる人とかに相談したりしたらどうかな~
焼き鳥やーの大谷とかだったら自分からも話できるけど。。。
マジで、デラさんぐらい料理が好きで上手だったら将来自分の
お店を持つとか出来たらいいですね~
Posted by たかたか
at 2008年06月02日 10:14
