2008年04月14日

★和食



今日は仕事が休みだったので、社長と一緒に盛り付けの勉強をする為


新都心にある 和食で有名な 『彦 本店』に行ってきました。


盛り付けは繊細で丁寧、料理を作っている人の気持ちが伝わりました。


器も綺麗で小さい小鉢皿の料理にも手が込んでていい勉強になりました。




Posted by たかたか at 23:59│Comments(10)
この記事へのコメント
たかたさん~~~~~イイハズ

いつでも、勉強って スゴイですねっ

で、おごってもらったんだよね!!!(イイハズ)
Posted by ジェニー at 2008年04月15日 01:04
おはようございま~す!たかたかさん(∩∀^)
お~~~(@_@)
うなぎの老舗でおなじみの、彦ちゃんだわ!!
画像のお料理、めっちゃ美味しそうですね~~~~ღ
お休みの日も、こうやって勉強なさるなんて、素晴らしいですね\(^o^)/
食べられるしね(≧∀≦*)
これからも、前向きな姿勢応援しま~す(^^♪
ガンバッテネッ☆彡
Posted by arina at 2008年04月15日 09:07
ヽ( ´ ▽ ` )ノ たかたかさん♪
お勉強で~~食事! d(-。・。)good!!
自店を知るには 他店を知れ・・・・ですか?w
食事は 視覚もかな~り重要ですからね!
小鉢盛り!
自分家では そういう事できないので そういう楽しみは
外食の楽しみにしてます♪
Posted by ♀猫ヘンリー♀猫ヘンリー at 2008年04月15日 13:17
たかたかさ〜ん、
盛り付けのお勉強、大事ですよね♪
味も見栄えもバランス良く楽しめるお料理を作れたらもっと料理が楽しくなるハズね〜♪
私も1から勉強せねば・・・
(笑)
Posted by elly at 2008年04月15日 13:47
こんにちは~~。
和食は繊細なお料理ですよね~~。

私は盛り付けで失敗してしまうほうなので・・・・
学びたいところです。
Posted by はっつーはっつー at 2008年04月15日 15:11
★ジェニーさんへ

おはようございまーす♪

そうですねー、色んな所の盛り付けみながら食事するのは
勉強になります。
 
はい、ご馳走になりました^^v ジェニーさんもいきますか~
それと、 たかた さんになってますよ~(笑)
ジャパネット たかた みたいですね♪
Posted by たかたかたかたか at 2008年04月16日 09:26
★arinaさんへ

おはようございます^^

ありがとうございます♪ arinaさんも 「彦」 行かれたことありますか?
そうですね、一番うなぎが有名ですよね!

丁寧に美味しいうなぎの食べ方まで教えてくれました。
3度の食べ方あるそうです^^

美味しいし、盛り付けも勉強になりました♪
Posted by たかたかたかたか at 2008年04月16日 09:30
★♀猫ヘンリーさんへ

おはようございます♪

はい、自分の店ばかりにいると、感覚も鈍ってきますし
マンネリしたり改善するところを見落としたりするので
他店から学んで、自店に取り入れたりしています。

今の飲食店よっぽどじゃない限りどこのお店も美味しいですよね~
もっと頑張らないと。。。
Posted by たかたかたかたか at 2008年04月16日 09:35
★ellyさんへ

おはようございます~

そうなんですよ! 味、見た目、バランス等考えて
出来るようになったら嬉しいし、もっと楽しく料理ができると
思います^^

ellyさん上手ですよ~  スィーツを作ってお店をもって欲しいですね♪
くつろげる、癒しのカフェとか^^
Posted by たかたかたかたか at 2008年04月16日 09:39
★はっつーさんへ

おはようございます♪

和食は手が込んでいて一品出すのに一週間前から仕込みを
したり、細工をしたり手が込んだ料理が多いですね。

何年後かに独立するので、今のうちに勉強します。
はっつーさんもお仕事お忙しそうですね♪

楽しんでまいりましょう~
Posted by たかたかたかたか at 2008年04月16日 09:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。