ステーキの焼き加減について^^
今日はステーキの焼き加減についての説明をしたいと思います。
レア ミディアム ウェルダン
これはほとんどの人が知っている基本的な焼き加減だと思います。
もう少し分けてみますと・・・
ベリーレア レア ミディアムレア ミディアム ミディアムウェルダン ウェルダン ベリーウェルダンの7種類に分ける事ができます。
みなさんステーキ屋さんに行って焼き加減をきかれて 「○○○でお願いします」 と答え いざステーキがでてくると
自分が想像した焼き加減とちがってると感じた事はないでしょうか?
これは焼き手と注文した側の感覚のずれですが結構難しいと思います。
プロの焼き手でも、お互い感覚ですと多少のずれは出てくると思います。
そこで、専門的に何を基準に焼き加減を共通させているかと言うと
お肉の中心の温度です。
レア・・・・・・・・(55℃~65℃)
ミディアム・・・・(65℃~70℃)
ウェルダン・・・・(70℃~80℃)
でも、ステーキを食べに行ってもいちいち温度なんか調べないですよね!
そこで鉄板焼きスタイルの当店では焼いたステーキを半分からカットし、お肉の断面を見せて
お客様に確認をして頂いてお出しする様にしています
ステーキを厨房で焼いて持ってくるケースのお店では、余熱も考慮して、ひとつ前か後の焼き加減を注文したら
自分のイメージに近い焼き加減になると思いますよ!
少しでも参考になればと思い記事を書きました。 ありがとうございます
では
関連記事